端の知識の備忘録

技術メモになりきれない、なにものか達の供養先

48コアで300ドルの謎のZen2 CPU, EPYC 7K62を買ってみた

まえがき

2020年のK40m購入から始まり、GPUをP40にしたりサーバー用マザボを導入したりMI50を試してみたりと徐々に進化を続けてきたホームラボ環境。

hashicco.hatenablog.com

またふとebayを見ていると、なんと300ドルで48コア、しかもZen2のCPUが売られているのを発見。

型番はEPYC 7K62と見たことのない命名ルールで、どうやらAMDのEPYC 7642のOEM版のようだ。

https://www.reddit.com/r/homelab/comments/1dssl0m/which_motherboards_support_epyc_rome_7k62/

普通のEPYC 7642や競合となりそうな3000番代ThreadripperのCPUと比べても数割安い金額なので、これはかなりお買い得。

Epyc 7642 for sale | eBay

どっかのデータセンターでリプレースされたものが放出されたのか、この数ヶ月でそれなりの数出回っているっぽい。

現在利用しているマザボであるH11SSL-iでもZen2 CPUはサポートされているので、これは試してみる価値ありと考えてポチってみた。

まとめ

  • 300ドル(2024年8月末購入時)で48コアのZen2 EPYC 7K62 CPUを購入。以前7551Pと使っていたマザボH11SSL-iとの組み合わせで無事に起動を確認
  • ついでにCPUクーラーとしてDynatronのA35を米尼で購入。
  • Phoronix Test Suiteでいくつかベンチマークを実行。今まで使っていた7551Pと比べて1世代分の進化と1.5倍のコア数があることもあり、かなりの性能向上が見られた
  • コア単価で見ると群を抜いて安く、安めのマザボでも動くので、高コスパなホームサーバーを構築する際には2024年現在かなりおすすめできるといえよう

しかしマザボ、256GBメモリ、48コアCPU合わせて10万ちょっとで買えるのだからすごい時代になったものだ。重たいマルチコア処理を日常的に行う人であれば簡単に元が取れるだろうし、鯖向けCPUを自宅で動かすのに抵抗のないパワーユーザーであれば購入検討してみてください。

ギャラリー

CPUはこんな感じ。SP3ソケットなのはZen1と変わらず。7K62という印字が確かにある。

もともと中古の水冷クーラーを使っていたが取り回しが悪く使いにくかったので、ちょっと気になっていた産業用クーラーメーカーのDynatronの製品を試してみた。無骨でなかなか格好いい。

システム情報

  • openbenchmarkのシステム情報

  • lshwの結果
ubuntu@ubuntu-Super-Server:~$ sudo lshw -C cpu
  *-cpu
       description: CPU
       product: AMD EPYC 7K62 48-Core Processor
       vendor: Advanced Micro Devices [AMD]
       physical id: 2c
       bus info: cpu@0
       version: 23.49.0
       serial: Unknown
       slot: CPU
       size: 1500MHz
       capacity: 3300MHz
       width: 64 bits
       clock: 100MHz
       capabilities: lm fpu fpu_exception wp vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ht syscall nx mmxext fxsr_opt pdpe1gb rdtscp x86-64 constant_tsc rep_good nopl nonstop_tsc cpuid extd_apicid aperfmperf rapl pni pclmulqdq monitor ssse3 fma cx16 sse4_1 sse4_2 movbe popcnt aes xsave avx f16c rdrand lahf_lm cmp_legacy svm extapic cr8_legacy abm sse4a misalignsse 3dnowprefetch osvw ibs skinit wdt tce topoext perfctr_core perfctr_nb bpext perfctr_llc mwaitx cpb cat_l3 cdp_l3 hw_pstate ssbd mba ibrs ibpb stibp vmmcall fsgsbase bmi1 avx2 smep bmi2 cqm rdt_a rdseed adx smap clflushopt clwb sha_ni xsaveopt xsavec xgetbv1 cqm_llc cqm_occup_llc cqm_mbm_total cqm_mbm_local clzero irperf xsaveerptr rdpru wbnoinvd arat npt lbrv svm_lock nrip_save tsc_scale vmcb_clean flushbyasid decodeassists pausefilter pfthreshold avic v_vmsave_vmload vgif v_spec_ctrl umip rdpid overflow_recov succor smca sev sev_es amd_ppin cpufreq
       configuration: cores=48 enabledcores=48 microcode=137367674 threads=96

ベンチマーク

Phoronix Test Suiteでいくつかベンチマークを実行。7551Pの結果を自分で取るのを忘れてしまったのだが、OpenBenchmarking.orgで公開されている7551か7551Pの結果と比較してみる。あと、参考値として7950Xの結果も転載して載せておく。

インストールは次の記事を参考にして、phoronix-test-suite list-recommended-testsProcessor Testsからいくつか選んで実行している。

dev.classmethod.jp

結果としては、旧世代の7551Pと比べて1世代分の進化と1.5倍のコア数があることもあり、かなりの性能向上が見られた。

また、一部Cache系ベンチマークなどではアーキテクチャの違いもあるのか7950Xに大きく劣るものの、概ね現世代の1桁後半万円、16コアのコンシューマCPUと比較してもほとんどのベンチで上回る性能を発揮している。もちろん、48コアをしっかり使い切れるアプリケーションでないと意味がないですが、5万でこの性能が出るなら十分だろう。

注: 本環境では若干遅めのメモリ(2133MHz)を使っているのでその点ご了承ください。

Timed Linux Kernel Compilation(Fewer is better)

https://openbenchmarking.org/result/2409115-NE-BUILDLINU47

項目 7551 7950X 7K62
defconfig 52 53 51.31
allmodconfig 1027 651 516.18

compress-7zip(Higher is better)

https://openbenchmarking.org/result/2409114-NE-COMPRESS736

項目 7551 7950X 7K62
compression 115838 182389 214261
decompression 133753 177177 175451

openssl(Higher is better)

https://openbenchmarking.org/result/2409111-NE-OPENSSLLO27

注: 7551Pの結果がなかった。

項目 7950X 7K62
SHA256 34748143805 33841133080
SHA512 11279544014 15466609297
RSA4096-sign 14454 11022.7
RSA4096-verify 380133 716442.8
ChaCha20 132915172864 129956744397
AES-128-GCM 258049517394 182569143227
AES-256-GCM 221082106458 162018783597
ChaCha20-Poly1305 94272191214 84309747797

c-ray(Fewer is better)

https://openbenchmarking.org/result/2409113-NE-CRAYLOG5569

項目 7551 7950X 7K62
Resolution 4K 142 113 77.02
Resolution 5K 254 209 136.82
Resolution 1080p 36 28 19.54

GraphicsMagick(Higher is better)

https://openbenchmarking.org/result/2409110-NE-GRAPHICSM18

項目 7551 7950X 7K62
Swirl 216 251 295
Rotate 118 176 103
Sharpen 71 60 123
Enhanced 87 96 128
Resizing 171 342 295
Noise-Gaussian 114 120 109
HWB Color Space 283 295 204

cachebench(Higher is better)

https://openbenchmarking.org/result/2409114-NE-CACHEBENC24

項目 7551 7950X 7K62
Read 7628 14090 8391.21
Write 37987 82631 46623.97
Read/Modify/Write 41606 149088 90643.11

pbzip2(Fewer is better)

https://openbenchmarking.org/result/2409114-NE-CACHEBENC24

項目 7551 7950X 7K62
BZIP2 Compression 6 3 4.054023